新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、4月8日〜しばらくの間、通常のレッスンをお休みとさせていただいております。
それに代わるものとして、只今『オンラインレッスン』を行っております。
オンラインレッスンを受けていただくための流れ、準備などをお伝えしたいと思います。
【準備編】(必要なもの)
◇パソコン、タブレット、スマホのいずれか
➤なるべく大きな画面がおすすめです。
パソコンの場合はウエブカメラとマイクが備わっている(又は接続されている)もの。
◇インターネット環境
➤Wi-Fi接続
◇無料通話ソフト
➤Skype、ZOOM、LINEなど。Skypeが画質や音質の安定感がありますが、多くのデーター量を必要とします。ユーザー登録も必要です。
軽いデーター量、ユーザー登録の必要が無い、などのことから「ZOOM」をおすすめします。
LINEが一番手軽ですが、通話が途切れることがあり、レッスンの中断となる場合がございます。
【オンラインレッスンの日程調整】
◇以上のような準備が出来ましたら、レッスンの日程をメールやLINEにて打ち合わせさせていただきます。
➤1回のレッスンは約30分ですが、接続準備等の時間が必要となるため、40分~45分を予定しております。
➤レッスン日程が決まりましたら、レッスン開始までにこちらから招待メールをお送りいたします。
そこに書かれてるアドレスからお入りいただき、パスワードを求められた際は、招待メールに書かれているパスワードをご入力ください。
【機材等のセッティングについて】
➤スマホの方はこのような三脚があると便利です。最近は100円ショップでも販売されておりますが、昨今のオンラインブームで売り切れとなっている場合もございます。
➤三脚を入手できない場合は、スマホスタンドやタブレットスタンドを使い、空き箱等で少し高い位置にセットしてください。その際は、スマホ、タブレットが垂直になるよう工夫をお願いします。
➤スマホスタンド、タブレットスタンドの入手困難な場合は、空き箱に立てかけていただいても大丈夫です。
➤ノートパソコンをお使いの方も、空き箱等を使い、カメラの位置が高くなるようにセッティング願います。
➤パソコン、タブレット、スマホなどは正面ではなく、やや左に置いていただくと、フォームの確認がしやすくなります。
【その他、準備していただくもの】
◇必ず用意していただくもの
➤楽譜、チューナー、鉛筆やフリクションペンなど(修正できるもの)、譜面台(又はテーブル)
ギターの方は足台、ウクレレの方はストラップ
◇できるだけ用意していただきたいもの
➤メトロノーム
以上、簡単なご案内ですが、その他ご質問がある方は遠慮なくお問合せください。
お待ちしております。
コメント